おすすめ記事
戦闘システム解析
スポンサーリンク
フィールドを徘徊しているモンスターをターゲティングし、武器を抜刀すると、シームレスに戦闘に移行、敵への攻撃は三つのアクションがセットになった、【オートアタック】で自動的に行われ、条件を満たすと多彩な技、強力な必殺が使用可能となる。
戦闘【ブレイドコンボ】【アーツキャンセル】この二つを抑えればかなり楽しくなる
戦闘【ブレイドコンボ】Lv1~Lv3派生表 派生表一覧まとめ
序盤を終えての感想 ミニマップ糞、ストーリー神、戦闘慣れればかみ
戦闘システムは複雑だが慣れれば神ゲー間違いなし アプデで説明期待
ドライバーの技【ドライバーアーツ】
【ドライバーアーツ】は、オートアタックによってゲージが溜まると発動。
敵の体勢を崩したり、敵の後ろ、横といった攻撃する位置によってダメージがアップするなど、様々な効果があり、武器によって異なるドライバーアーツが習得でき、機能強化も可能。
例 レックスは、敵にダメージを与えつつ回復アイテムを出現させる【アンカーショット】が習得可能
ブレイドの技【ブレイドアーツ】

ドライバーブレイドは常に強いキズナで結ばれており、戦闘中もキズナを通してドライバーへ力を送り続ける。黄色い光の様なものがキズナ
ブレイドによるサポート行動のアクションを【ブレイドアーツ】と呼ぶ。
プレイヤーの任意では発動はできないが、攻撃力アップや命中率アップなどドライバーの戦闘を有利にするものばかりである。アーツ発動後は、通常よりも有利に戦闘を進められる。
スポンサーリンク
強力な攻撃手段【必殺技】

必殺技の威力は1~4段階用意されており、数値が上がるほど威力が高くなる仕組み。
ブレイドがくり出す必殺技は、文字通り非常に強力なアクション。【ドライバーアーツ】を使うと、【必殺技】を発動させるために必要な、ゲージが溜まっていく。
【必殺技】の発動時はボタンチャレンジが発動し、タイミングに合わせてボタンを押すと、ダメージボーナスが追加される。
仲間と協力して大技を繰り出す連携
【ドライバーアーツ】と【必殺技】は条件を満たすと【ドライバーコンボ】や【ブレイドコンボ】さらにこれら二つを組み合わせた【フュージョンコンボ】そして究極の秘技【チェインアタック】などが存在する。
アーツをつなげる【ドライバーコンボ】
【ドライバーアーツ】には、ブレイク、スマッシュ、ライジング、ダウンといった追加効果を持つ攻撃が存在する。これらを順番につなげることで【ドライバーコンボ】が発動。
敵の姿勢を崩してダウンさせた後、空中に上げ追撃、ドライバーコンボが発動すると、無抵抗の敵に攻撃を畳みかけることができる。
スポンサーリンク
【必殺技】をつなげる【ブレイドコンボ】
ブレイドの【必殺技】を連携させると発動するのが【ブレイドコンボ】である。
レベル1の【必殺技】を決めると、画面の右上にブレイドコンボのツリーが出現。
指定された属性コンボをレベル2、レベル3と繋げる事で大ダメージを与えることができる。
さらにコンボを成功させると敵の特殊攻撃を封じる事ができるほか【チェインアタック】時に重要となる属性玉が登場する。
【ドライバーコンボ】と【ブレイドコンボ】二つ合わせた【フュージョンコンボ】
【ドライバーコンボ】と【ブレイドコンボ】が続いている状態で、新たにコンボが決まると発動する【フュージョンコンボ】は発動中攻撃力の上昇、コンボ受付時間の延長、など様々なメリットを生み出す、戦闘の形勢を好転させられるので、積極的に狙っていきたい。
スポンサーリンク
必殺技を矢継ぎ早に叩き込む【チェインアタック】
パーティゲージが最大値まで溜まると、仲間が次々と必殺技を繰り出す【チェインアタック】が使用可能になる。この連携は、通常3人のドライバーが1人1回攻撃を行うと終了するが、発動中に属性玉を攻撃、破壊すると、コンボが延長されるうえ与えるダメージも大きく上昇する。
属性玉を発生させるには事前に【ブレイドコンボ】で属性玉を出現させておく必要がある。
戦闘での役割を変える【ブレイドスイッチバトル】
戦闘には、パートナーに選んだ3体のブレイドの中から、メインブレイドを決め戦いに挑む。戦闘中も自由にメインブレイドを切り替えすることが可能であり、変更するとドライバーの使う技、武器だけではなく、ブレイドごとに設定された三つのタイプによって戦闘の役割が大きく左右変化する。
攻撃タイプ
攻撃型のブレイドにスイッチすると、ホムラなど攻撃向きのアーツを駆使して、積極的に戦闘を行える。
防御タイプ
防御の名の通り守りが得意であり、防御力を高めて、敵の攻撃を一手に受ける味方の盾になる。
回復タイプ
仲間ドライバーがピンチの時は回復系のブレイドにスイッチ、劣勢な状況の中では、回復効果のあるアーツを駆使して形勢を立て直す。
ブレイドを仲間にする【同調】
レアブレイド
今作には今判明しているブレイドの他にも個性豊かなブレイドが多数登場する。
新たなブレイドは、【コアクリスタル】というアイテムと同調することによって呼び出せる。
誕生するブレイドはランダムで選ばれるが、希少な【レア.コアクリスタル】を使うと、コモンブレイド(希少性の低いブレイド)より強力な【レアブレイド】と遭遇しやすい
コモンブレイド
レアブレイドよりも出現率の高いコモンブレイド、その姿は4種類の中からランダムで選ばれ、能力や武器、名前もすべてランダムで決まる。
おすすめ記事
スポンサーリンク
戦闘システムまとめ
戦闘が苦手なで難しそうに感じた人でも、本作は、通常攻撃のオートアタックは、敵に近づくと、自動的に発動するので、アクションが苦手な人でも連続攻撃が簡単に繰り出せる。
アーツや必殺技も各ボタンに対応しており、ワンタッチかつ直感的に発動できるものが多い。
携帯モード、ジョイコン、プロコン使用時も操作は快適で。プレイスタイルも自由に選べるとの事。
スポンサーリンク
その他の話題
ガウル平原に匹敵する名曲 スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~」(平松建治)
注意 ネタバレ投下が始まった?真意不明の情報が飛び交い始めた
ゼノブレイドクロスとの関連検証まとめ ゼノブレイドクロス2構想もある?
戦闘システム解析まとめ ドライバーコンボ / ブレイドコンボ / チェインアタック
速報 海外レビューサイトが楽しい戦闘システム、面白くて美しい世界と評価
amazon で 特典付き 限定版 がものすごい勢いで売れいるもよう
賛否を巻き起こしそう?レアブレイドガチャはオートセーブ リセマラ対策か
新しい街、フィールドの動画が公開 戦闘もシームレスでサクサク
ブレイドはランダムで課金なしガチャ要素あり 数が半端ない模様
ニンテンドースイッチ ゼノブレイド2 12月1日㈮発売決定!! 戦闘システムなどのムービーも公開
容量は少なめの13GB あらかじめダウンロードがおすすめ!?