スポンサーリンク
ブレイドの【必殺技】を連携させると発動するのが【ブレイドコンボ】である。
レベル1の【必殺技】を決めると、画面の右上にブレイドコンボのツリーが出現。
指定された属性コンボをレベル2、レベル3と繋げる事で大ダメージを与えることができる。
さらにコンボを成功させると敵の特殊攻撃を封じる事ができるほか【チェインアタック】時に重要となる属性玉が登場する。
ブレイドコンボ
- 一定時間に右上に指定された属性の必殺技を最大3回つなげてダメージを上昇させる
- 必殺技をつなぐ順番は最初に発動した必殺技によって異なる。
- 最後までつなげると状態異常などを防ぐ特典もつく
- さらに属性玉が出現し、チェインコンボに発展させることも可能
- 2段階目はレベル2の必殺技、3段階目がレベル3に必殺技の発動が必要
- 制限時間があるので1人では時間切れとなってほぼ不可能。
- 仲間と連携して必殺技をつなげていく必要があります。
例 レックスとニアのケース
- 敵が固くないと繋げる前に倒してしまうので、少しレベルの高い敵を狙います
- まずレックスでレベル1必殺技を発動
- ニアがレベル2必殺技をためてくれるので制限時間ギリギリで発動
- レックスがレベル3を放つことができれば「火⇒水⇒火」のブレイドコンボとなります。
スポンサーリンク
アーツキャンセル
各攻撃の終わり際にドライバーアーツを繰り出すことによってアーツキャンセルを発動するこが可能。
通常のドライバーアーツに比べ、アーツキャンセルは、必殺技ゲージの上昇量が増え、さらに与えるダメージもアップする効果がある。
成功すると上記の画像のようなエフェクトが発動するのでわかりやすい。
アーツキャンセルを活用すれば必殺技の発動が速やかになりしいては【ブレイドコンボ】に繋がっていくのでぜひマスターしたい。
スポンサーリンク
その他の話題
序盤を終えての感想 ミニマップ糞、ストーリー神、戦闘慣れればかみ
戦闘システムは複雑だが慣れれば神ゲー間違いなし アプデで説明期待
ガウル平原に匹敵する名曲 スペルビア帝国 ~赤土を駆け抜けて~」(平松建治)
注意 ネタバレ投下が始まった?真意不明の情報が飛び交い始めた
ゼノブレイドクロスとの関連検証まとめ ゼノブレイドクロス2構想もある?
戦闘システム解析まとめ ドライバーコンボ / ブレイドコンボ / チェインアタック
速報 海外レビューサイトが楽しい戦闘システム、面白くて美しい世界と評価
amazon で 特典付き 限定版 がものすごい勢いで売れいるもよう
賛否を巻き起こしそう?レアブレイドガチャはオートセーブ リセマラ対策か
新しい街、フィールドの動画が公開 戦闘もシームレスでサクサク
ブレイドはランダムで課金なしガチャ要素あり 数が半端ない模様
ニンテンドースイッチ ゼノブレイド2 12月1日㈮発売決定!! 戦闘システムなどのムービーも公開
容量は少なめの13GB あらかじめダウンロードがおすすめ!?
スポンサーリンク