Yonder 青と大地と雲の物語 Yonder: The Cloud Catcher Chronicles 攻略情報データまとめトップページに戻る
1yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:12:19.02ID:RBKpmDIs0>>101
https://www.famitsu.com/news/201801/15149851.html
“日本一インディースピリッツ”は、おもしろくて斬新な海外のタイトルを発掘し、
国内に移植・販売を行う日本一ソフトウェアのプロジェクト。その最新作として、
海外のゲームスタジオPrideful Slothが企画・開発した『Yonder』が、2018年2月22日に
プレイステーション4用ソフトとして配信されることが決定した。日本でのタイトルは、
『Yonder 青と大地と雲の物語』で、価格は2000円[税抜](2160円[税込])。本作の舞台は、
黒い霧に覆われた自然豊かな島ジェメア。大海原を航海していた主人公は、嵐に遭遇して島に漂着。
そこで出会った妖精のエアリーに導かれ、島を覆う黒い霧を晴らすために冒険をくり広げていく。
日本一、初のまともなゲームwwwwwww
2yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:12:50.45ID:/p8XAbxKr
呼んだ?
3yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:13:23.54ID:kp+HHbhO0>>65
ローカライズ?
4yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:13:32.71ID:aHxPd0yk0
よ…ヤンデレ
5yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:13:32.69ID:RFh2nTJi0
つまんなそう
6yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:13:34.59ID:7Xh/fFY50
日本一のまともなゲームとは?
7yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:14:02.25ID:gZ7z/rag0
日本一がインディーズゲームの日本販売経路になってるゲームなのに
日本一が作ったと勘違いしてる>>1を見ると日本語不自由なのが多くなったなと痛感する
8yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:14:07.71ID:XPOScPSF0
PS4だあ
9yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:14:15.13ID:fIt1vmvC0
これ半分ブスザワだろ
10yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:14:25.45ID:CiTAIYSc0
妖精のエアリー…
殺虫剤噴きたくなるお名前ですね
11yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:15:14.93ID:wxad3iS9d>>82
あれ?スイッチ版は?
12yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:15:43.88ID:uY0F9eqP0
嘘をついてる味のする妖精だなぁ
13yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:16:03.09ID:RBKpmDIs0>>15
https://www.youtube.com/watch?v=k_WAa_qg9jc
リンクの数倍魅力ない主人公w
14yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:16:04.32ID:CRSpSi5H0
この前のイース8やシルバー事件も出すし、最近積極的だな
15yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:17:07.89ID:fIt1vmvC0>>72>>97
>>13
リンクの魅力って何?
俺はゼルダほぼ全作品プレイしたがリンクが魅力だなんて思ったことないぞ
16yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:17:57.38ID:RFh2nTJi0>>18>>77
リンクかっこええやん
イケメンだし
17yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:19:13.16ID:Ye6T6Ji4H>>19
フライハイポジ狙ってるのかw
18yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:19:55.10ID:fIt1vmvC0>>29
>>16
トゥーンや子供やドット絵もいて毎回絵柄変わるじゃん
19yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:20:37.73ID:aHxPd0yk0>>26
>>17
あそこってしょぼいのしかローカライズしないから技術力ねーよ
20yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:20:43.81ID:+Kkp7Pa30
日本のフライハイだった?>日本一
21yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:21:19.63ID:6soUDR+/d>>37
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/yonder-the-cloud-catcher-chronicles
PS4版 メタスコア63 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:58cadd672d6049839fdf83f8808abf33)
22yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:21:38.69ID:h4kXlFs9d
ローカライズで重要なのは技術力じゃないでしょ
23yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:22:02.10ID:uF0SkGEt0
スクエニとかスパイクがやってるのと同じだろ
24yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:22:44.70ID:dJZxK07D0
ゼルダより綺麗だな
これで2000円か
25yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:22:55.92ID:6soUDR+/d
ナック2ラインは超えられるのだろうか…
26yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:23:07.80ID:JQVzBujM0
>>19
なんだこのアホは……
27yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:23:26.92ID:CiTAIYSc0
背中と目線(特に猫目)で語るとこかねリンクの魅力
当人黙っていても相手のセリフで一方的に押し切られる風でも無く
なんとなく立ち位置は伝わってくる良い無口系主人公してると思う
28yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:23:29.45ID:z/ziDXDld
スパチュンとかが持ってきておま値になると嫌だし
日本一は頑張って欲しい
29yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:23:43.12ID:BdPbr9yF0>>36
>>18
もうトゥーン出さないだろ、3DSとかの外伝的作品以外では。
30yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:23:44.66ID:m4Mz/z/f0
安いし雰囲気神なので買う
31yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:24:05.36ID:wRWrxAC/d>>46>>61
steamでやったけど面白いで
スカイリムとかゼルダとか書いてあるけど牧物要素もあるユニークなゲーム
32yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:24:29.66ID:OmPvC4Mb0>>34
前は新作出してくれたのにインディーズの移植か
pswも完全に舐められてるなwww
33yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:25:20.48ID:SROBJn1QM
日本一がスイッチに出す気ないならフライハイに任せればいいな
34yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:25:39.68ID:DuxWo+0+d
>>32
NISAは移植しかしない
35yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:25:44.96ID:5ZFZR7qvF
Yontoo思い出してイヤなんだけど
36yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:25:52.44ID:fIt1vmvC0
>>29
答えになってないし
お前の妄想はいい
37yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:25:58.64ID:xw6p0dfs0
>>21
うわ糞げーじゃねーか
38yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:26:27.44ID:l9vCd2PB0
1のスクショが構図からなにからまんまゼルダでフイタwww
だが日本一の常に新しいタイトルをリリースしようとする姿勢だけは評価したい
39yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:26:27.46ID:kWWfZepl0>>45>>88>>91
良かったねブーちゃん。
ゼルダを真似したゲームが出て来たよ。子供向けだけど
40yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:26:40.83ID:UAnsAa830>>44
ソニーは何でローカライズとかやらんの
ファーストソフトごみだしそんくらいやれや
41yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:26:42.49ID:7Xh/fFY50
日本一って薄い日本一クオリティを平気でフルプライスで売ってるからなぁ
42yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:27:21.02ID:fJKmHC/Od
クラフトもあるんだな
オンラインマルチあったら人気でそう
43yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:27:51.22ID:84lZsaU20
(笑)
44yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:28:07.93ID:DuxWo+0+d>>55
>>40
ローカライズやってるだろ、ジャパンスタジオ以外の全部ローカライズじゃん
45yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:28:20.08ID:XPOScPSF0
>39
これはどういう煽りなんだろう
46yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:29:13.02ID:fJKmHC/Od
>>31
Steamでの評価かなりいいね
これは期待してまうわ
47yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:29:56.04ID:PLgianZUa
妖精のエアリーってヤベーやつじゃん
48yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:30:09.61ID:MK6ldx5/0
フライハイは社長がプレイして納得した作品しかローカライズしないから>>21だと厳しいかも。
まぁ社長の琴線に触れる部分があればその限りではない。
49yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:07.65ID:bxiP8l6p0
PS4版フライハイか
いいんじゃない?
50yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:13.67ID:MD/K8a9V0>>75
インディーズでもこれくらいのレベルだとPS4なんだな
51yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:13.32ID:5hej2scid
戦闘要素も無いし、基本雰囲気ゲーだからな
52yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:15.57ID:xw6p0dfs0>>59
>>21をガン無視してるのには笑うわw
PS4版そうとう酷いんやな
53yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:21.64ID:T22Zd4zKr
妖精が嘘つきそう
54yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:47.68ID:+OTR5smY0>>81
作った人 ゼルダ大好きなんだね
https://www.youtube.com/watch?v=rOa28mWxLZQ
55yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:31:56.97ID:UAnsAa830
>>44
やってんのかよ、最低限のことはちゃんとやってるんだな
56yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:32:30.51ID:XPOScPSF0
妖精っていいイメージあるけど
元は怖いものだからな
57yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:33:09.22ID:xw6p0dfs0
ゼルダ好きなんてどこにでもいる
オーシャンなんたらってのもそうだしな
58yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:33:25.77ID:eRwSu2OV0
クソゴキがゼルダとかに対抗心があると勘違いして
日本一が3DSレベルゲーで墓穴を掘ってるやん。
ちゃんと買い支えろよ、ボケゴキ、フリプ落ちやスイッチ落ちでいいじゃんと気楽に考えるなよ、
マジ、Vita版が出せないってのは首を回すことすら出来ないんだからな。
ゴキだが買わぬ禁止。そういやRIMEとかどうなったんだろ、存在すら何処かに。
59yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:33:33.68ID:aluOsppud>>60
>52
メタスコアはPC版も悪いよ
60yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:34:25.16ID:xw6p0dfs0>>69
>>59
じゃあやっぱりただの糞げーか
61yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:39:55.06ID:sDw33DhRp
>>31
スローライフな感じ?結構やり込めそうだ
いいね
62yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:40:30.71ID:kWWfZepl0
未来永劫最高峰のゼルダ(笑)とやら、こんなゲームにリスペクトされるのがお似合いだよw
63yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:44:32.63ID:Y4357jSod
日本一はフライハイを目指すなら
ちゃんとインディーズタイトルの吟味はしないと…
64yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:45:03.25ID:JGKNdmbY0>>66
これ敵がいないから攻撃って概念がないし死ぬこともないからやることないんだよね
じゃあ観光して楽しいかと言うとトゥーンレンダリングだから絶景もないし
ずっと原色で平坦な世界が続くだけで買って損したわ
65yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:45:14.46ID:INtdElKT0
>>3
PC版はもともとローカライズされてるよ
66yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:46:25.64ID:aHxPd0yk0>>73
>>64
何をするゲームなんだw
67yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:46:29.78ID:RYmacDKdd
日本一はローカライズも日本一ですか?
68yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:46:55.08ID:BdEOFTYI0
ロクなゲームを作れない和サードはこうして海外の有望な
インディーゲームに寄生するしか生きる術が無いんだな
69yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:47:09.41ID:EpQsva+2d
>>60
100点付けてるところもあるしハマるひとはハマるんじゃない?
好みは別れるだろうけど
これでクソゲー連呼とかインディーゲーに過大な期待をしすぎ
70yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:47:20.06ID:w9Kntd3oa
これが真のブレスオブザワイルドちゃんですか
71yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:47:28.07ID:Dxu/GLXd0
どうせフリプに行くだろ。日本一だし
72yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:47:48.49ID:aKo3itu0M
>>15
あっ、面倒くさい人発見
めちゃ頭悪そうwww
73yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:48:32.06ID:EpQsva+2d>>113>>124
>>66
開拓とかクラフトとか牧場物語みたいなオープンワールドゲーム
ストーリーも一応あるけどボリューム少ないしストーリーは期待しないほうがいい
74yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:48:46.35ID:Lubr279bd
オープンワールドならまともっていうガイジ思考
75yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:49:50.84ID:dJZxK07D0
>>50
要求スペックが高いからスイッチじゃ無理
76yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:49:55.38ID:3T5UOtYaM
>>妖精のエアリー
黒幕じゃん
77yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:52:03.33ID:1SVXNtkGK>>80
>16
ベストオブリンクは鬼神リンクでいいですよね
78yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:52:53.34ID:Zi/C8Q5Ja>>95
あーなんでこれswitchででないのかなと思ったけど日本一恐らくゼルダを意識したな
ゼルダ不在のPSに出したほうがもしかしたら売れるかもって考えた感じがする比較されるのは免れないし
ある意味昨今の関係を見るに任天堂に気を使ったのか?
79yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:54:41.17ID:WzeXo7MKa
世界に大穴を開けそうな妖精ですね
80yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:55:21.16ID:RFh2nTJi0
>>77
えートワプリリンクさんがすき
81yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:56:20.66ID:w9Kntd3oa
>>54
こうして見ると日本人のアニメキャラ風デフォルメのモデリングは最強だなと思う
82yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:58:00.00ID:atTzHKPDM>>92
>>11
やめたれwww
83yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:58:32.37ID:LeHnoyf1a
ゴキブリは買えよ
これで売れなかったら日本一の信頼失うぞ
84yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:58:35.10ID:XcJVbQL+K
ゴキはアンテくらいの知名度ないとショボゲなんて買わない
85yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:59:11.05ID:/IEb03fT0
日本一ってSAKURAみたいな会社だよな
あそこも次々ローカライズしてくる中国会社
86yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:00:16.51ID:9DrIRc95d
裏切り屑の日本一を許すなよ
87yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:00:38.27ID:Flvb2jJA0
ぱっと見まんまゼルダでおもしろそうだけどなにがあかんの
88yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:01:27.91ID:AuEBSbXkd
>>39
喜ぶべきはゴキちゃんだろw
PS4で出るんやで
良かったな 憧れのゼルダっぽいのが遊べるで
89yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:05:49.11ID:INZyTOMn0
まあ期待値は低いけどさ
これがSwitchで発表!だったら「面白そう!!」コメントで溢れるんだろうな(笑)
いつもわけのわからんインディのゲームを全力で上げてるし
90yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:10:07.72ID:++6H1sot0
レゴみたいなのなんなの
91yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:17:54.45ID:JIKTwxmbK
>>39
やっぱ虫ってガイジやな
92yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:18:48.77ID:KUKbqrMja>>114
>>82
生きてて楽しい?業者さん
93yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:21:47.12ID:Uj+ZXDtR0
まあ後でSWITCHでも出るかもな
なんといっても「あの」日本一だしw
94yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:22:11.47ID:rWmV1I35p
steam版に日本語入ってるなこれ
95yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:22:41.72ID:RLOYL8cGM
>>78
割ける人員で順に手を付けてるだけで
数ヶ月後に普通にスイッチ版が出る可能性はある
同発は別に当たり前ってわけでもないぞ
96yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:23:08.33ID:2BA+WQTR0
これが真のゼルダか
97yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:25:18.66ID:oVKK5GykM
>>15
物凄い早口で言ってそうwww
98yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:25:23.33ID:QQri1zEyM
オーシャンホーンの方がゼルダっぽい
99yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:26:21.90ID:INtdElKT0
Hobどこか移植してくれねーかな
100yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:27:55.56ID:GD69u0L+d
スイッチングハブって連呼かな
101yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:29:16.93ID:k0Snfbbca
>>1
ヨンダーって
最初にレジェンドオブヨンダーとして発表された時は
武器が消耗品で
パラソール(ゼルダのパラセールじゃないよ)で空を滑空しつつ移動し
お姫様を救うために牛の魔王を倒しに行く
って公式がパクり根性丸出しだった奴か
102yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:29:46.09ID:b4igx7rA0
これsteamで買ったけど世界がレゴワールドみたいな感じのサンドボックスで
やる気が起きない
103yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:32:28.47ID:77u1z99zK
ゴキブリがDLソフトなんて買うわけないだろ…
フリプ、セールハードなんだから
104yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:32:27.79ID:O9pTKFp8a
良かったなゼルダがPS4で遊べるじゃん
105yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:38:28.49ID:riyzsp44a
ゴキブリにとって独立系のゲームはゴミだったよね
106yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:41:51.14ID:2d2EqXo1a>>110
そういえばなんでこれスイッチにはでないの?
いいの?ニシくん
107yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:43:17.82ID:Y4357jSod
ゼルダのパクリソフトとかゴキちゃんにお似合いじゃんw
良かったなゴキちゃんゼルダっぽいのが出来るぞw
108yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:44:22.21ID:WKWbUtQNp
面白いかは別にして日本一が持ってくるインディーズタイトルは尖ってるから好き
109yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:45:35.52ID:WLtg6Hvip
switchにください
110yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:47:27.42ID:qjARWLgka
>>106
開発会社のブログ発言を見ればすぐわかるぞ
PS4しか持てない貧乏人はゼルダが出来ないのは可哀想…、
じゃなくてあの手のジャンルはPSではブルーオーシャンだから
低開発力の我々の作品でも売れるんじゃね?
的な意図があるらしいぞ
実際技術的な評価は低いのに面白いと売れたみたいだしな
111yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:50:02.97ID:56E5ApCTM
ただ販売権買って日本で売ろうとしてるだけじゃん
112yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:51:34.84ID:+C21ou320
プレステのゼルダなら上田ゲーも大神もあるじゃないか
巷にどんだけゼルダフォロワー作品溢れてると思っとんねん
113yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:52:12.55ID:BbOzjM060
>>73
>>開拓とかクラフトとか牧場物語みたいなオープンワールドゲーム
スローライフ系が好きな人は はまるかもしれないな
自分も嫌いではないけど 地形は固定なのか?
114yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:56:45.84ID:atTzHKPDM
>>92
効いてる効いてるwww
115yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:57:24.98ID:uqGUDut70
霧をはらすためとかいうとレガイア思い出す
そして妖精エアリーというとどこぞの糞虫を思い出す
116yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:58:33.70ID:FE7jFpNUd
ゼルダのパクリゲーって糞ばかりだよね
117yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:58:59.03ID:L7vcpGdf0
糞ゲーをリスペクトした糞ゲーか
118yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:59:06.90ID:Jq9lypQRp
読んだ?って書籍読書勧めるパンダのキャラじゃなかったの?
119yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 13:02:23.13ID:3uODaYBm0
任天堂ハードで頑張って欲しい
PSWにお前の席はねーから
120yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 13:13:14.96ID:sxwIzb0jx>>145
PS4の海外版に日本語入ってるね
先週まで10ドルちょいで買えた
121yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 13:23:28.15ID:zb/3rR9c0
ゼルダと比較されるもんっていつもインターネットだよな
122yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 14:09:08.19ID:a6PDDJrgd
ヨ、ヨンダー!
123yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 14:29:29.07ID:rvH8hfKR0
キャラグラにセンスなさすぎだと思うわ
124yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 14:57:33.48ID:kc4pB5RDd
>>73
ゲームまったくやらない彼女とできるゲームか?ソロプレイ?
彼女はスマホアプリでよくある農場ゲームみたいのは好きなんだが
125有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU 2018/01/17(水) 15:05:45.98ID:IhmccFIAa
エアリーがトラウマになってる人大杉w
126yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:31:19.64ID:yFpo5RKf0>>131
PS4とか脱任早すぎwww
日本一持ち上げてた豚w
127yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:32:28.50ID:Avx7oUBZ0
ヨンダダー
128yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:40:50.74ID:bxiP8l6p0
>>73のレビュー見ると割とPS4の客層に合ってると思う
雰囲気はしっかりしてるけど中身のないゲーム買いがちじゃん?ノーマンズとか巨影都市とか
逆にフライハイの持ってくる見た目しょぼいけどゲーム性はしっかりしてるのはスイッチの客層に合ってるわ
129yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:42:37.96ID:AMOQMsBTa>>132
なんでインディーなのにSwitch出さんの??
って思ったけど観てみたら結構グラ良いのな、Switchで出すとしても最適化しんどそうだな
130yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:54:04.02ID:l++XmU420
switchで出せよ無能一
131yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 15:54:17.20ID:JaE88jRMp
>>126
もうとっくの昔にPS4版出てるぞ、情弱
132yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:18:30.33ID:ePwmj4R/a>>133>>134>>136>>153
>>129
開発メーカーが「ゼルダの劣化になろうが、ゼルダが遊べないPS4に作れば売れると思った。
このゲームはSwitchに出してゼルダと比べられてはいけない。」
って言ってるから
133yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:38:25.80ID:/TnhT2q70
>>132
日本一もこれを知っててローカライズしてるわけだからな
開発にも日本一にもバカにされとるんやで、ゴキちゃん達
134yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:40:33.90ID:SCKsnCq30
>>132
物知らない底辺に売ったろの精神か
135yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:46:24.32ID:e3MMGQPj0
日本一は暗いオタクのイメージしかないんだからどんどんこういうのやった方が良いわ
でも問題は社名とロゴ。
まともな社名に変えた方が良いよまだ誰も知らないレベルの認知度なんだからさ
136yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:52:21.37ID:AMOQMsBTa
>>132
それも凄いな(笑)
SteamユーザーとPS4ユーザーを舐めてるな(笑)
137yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:56:14.08ID:wyeVfiuu0
PC版以外を買うのあほやろ
138yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:56:59.08ID:lmzCBty3M
日本賛美してそう
現に箱アンチだし
139yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 16:59:50.61ID:xw6p0dfs0
ローカライズを脱任は笑うわ
さすが馬鹿ゴキw
140yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 17:37:39.02ID:JaE88jRMp>>141
ところでこのゲーム、つまらんぞ
そんな持ち上げたり、絡んで大丈夫か?レベルで
141yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 17:54:12.84ID:JHnTV139a
>>140
イインダヨー
142yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 18:05:52.43ID:AMOQMsBTa
メタスコア63とか完全なクソゲーだな(笑)
インディは余程評価良くないと試す気にもならないな
他に沢山タイトル出るし
143yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 18:15:31.61ID:MuCDSgi60
プラチナゲームスのトランスフォーマーの利権アクティビジョンから買ってローカライズしろよ
144yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 18:23:53.28ID:aLDmqRnF0
Switchで出たら買うわ
145yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 18:28:51.92ID:r+wVpVOgd
>>120
国内PS4はおま値なのか
146yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 19:03:58.37ID:zSoJAKOm0
クラフト、収集は基本クエストクリアするためのもの栽培も決まった場所でしか出来ない
料理も特に大きな意味はなかったり
基本はお使いで走り回るだけなので他要素部分で何にモチベーション見出していいかよくわからないゲーム戦闘がないのもマイナス
ファンタジーライフを薄く薄くしたようなレベル
けどマップ自体の雰囲気は凄くいい
ってかんじ
147yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 19:34:31.11ID:hHVAifm/0
なにこれぇ…
148yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 20:17:58.78ID:cY3RY3Mx0>>150
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ ___/ ̄ ̄ ̄\
< ┌┐ ┌───┐ > / / / ̄ ̄ ̄ ̄\
< ││ └──┐│ > /  ̄ \
< ││ ┌──┘│ >/ \
< ││ └──┐│ >// ̄~\ / ̄ ̄ ̄\ |
< ││ ┌──┘│ >|//\ヽ ∨〃/\ \ /\
< ││ └───┘ >//(・) \ゞ/ /(・) 〉 | | ∩|
< ││ >| \_/ノ \_/ ノ し|: | ∪|
< ││ □ _ >l:::::::::∠~ ⌒ | \/
< ││ // >|:::::::::r~~‐、ヽ / /
< ││ // >|:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ / /
<  ̄ // >|:::::::::|,, || / /
<. ロロ┌┐ ̄ _ □□ >!:::: ヽiiiiiiiii// / /
< ┌┘│ / / >ヽ ヽ~~”/ /
<  ̄ ̄ /  ̄ ̄フ > ヽ、__,,,_∠__/
< ┌┐┌┐ / /ニ/ / > _]::::::: [_
< ││││/┌っ / > ̄~ ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
< ││││ ̄ / / > ,~ヽ
< └┘└┘ / / > ~ ノ ̄\
< [] []  ̄ > ’ノ⌒⌒⌒⌒
149yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 21:22:49.60ID:hRD+AuShK
主人公は前の世界の生き残りで妖精は嘘つき
150yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 00:40:33.13ID:wAsQf6WUd
>>148
光になれ
151yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:41:24.31ID:P7/T9DDA0
豚ハードじゃ動かない
152yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 11:45:50.17ID:m3VEL2bHa
ゼルダと比べられたらクソゲーってバレるって公式が発言してるもんな
153yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 12:41:42.34ID:mCe3Ep3z0
>>132
作ったところがこんな発言してんじゃ救いようがないな
154yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 19:55:14.62ID:P7/T9DDA0>>155
豚に突撃されない口実でしょう
155yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 20:16:13.79ID:O1iF5vfKa>>156
>>154
開発早期の時点で「よっしゃこれパクったろ、任天堂にしか出ないって事は他に偽物売ったら乞食が食い付くやろ」って言ってたんだよなあ
だから、BotWが発売前に公開された情報までの要素しか入ってない
156yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 22:10:34.38ID:GPd9nKmR0
>>155
エー
157yonder 青と大地と雲の物語 ヨンダー 03:56:24.68ID:aveVltgO0
まあ任天堂のゲームって海外じゃ弱小インディーが作れるレベルだからね