その他の話題
進撃の巨人【103話】のジークのやられ方があまりにも不自然な件
進撃の巨人104話予想考察、ジャンは果たしてトドメを刺せるのか?
76: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークのやられ方が怪しすぎる
85: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>76
わざとだろうね。
後のピークがうろたえてるのも怪しんでたジークがまた奇行を見せたからだよな
79: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
マーレに同情するレベルでパラディ強すぎ
ポッコがリヴァイ見失ってる最中にジークがやられたところを見るとやっぱフリなのか
92: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>79
立体機動と雷槍のコンボが強すぎる
車力もそらあんな多方向から同時に撃ち込まれたら照準バラけるし避けきれないわ
そして調査兵団のモブ兵がやたら動き良いのが気になる
お前ら104期とリヴァイ以外は新兵じゃないのか
82: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークいくら何でも簡単にやられすぎだからプロレスじゃないのか?
95: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークも死んでないだろうけど
戦槌は早くアウトしてほしいと思うのは思い入れがないからなのか
96: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークの挑発見てベネットを挑発するメイトリックス思い出したw
105: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
出てこいよリヴァイってのが前もって取り決めてた何かの合図なのかな
通じてないなら時間がないことジークが知ってるはずないし
116: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>105
ピークの前でそんなバレバレのセリフ言うかなあ
139: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ノーガードで弱点をジャストミートで切りつけられて
爆弾のオマケつきだからもうしんだだろジーク
話的にはもう一切出てこないとしたらすげーもったいないけど
146: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ピーク「ジーク…」
何でここだけ呼び捨てなんだろ
これはジークとピークの過去編ありそうやな
148: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークと調査兵団が繋がってる説はなんかイマイチだな
調査兵団は強大な敵と戦ってほしいしその方が面白い
395: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>148
同意だけど少なくても今回は死んでないと思う。死ぬなら回想シーンの1つもやって何考えてたのか開示するだろうから。
161: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
リヴァイが切りかかった瞬間なのかジークが脱出してる瞬間なのか分からないシーンがあるよな
174: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>161
この絵はたしかに俺もリヴァイが空中からジークに移動したんじゃなく
ジークから何かが空中に移動した絵のように見えた
まあジークが緊急脱出したとしたらリヴァイが爆弾投げてるのとか意味不明になるけど
180: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>174
獣のうなじから血しぶき出てるし、この時点でリヴァイは獣の頸にいるんじゃないのかな
移動してる何かは脱出してるジーク説を俺は推したい
184: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>180
普通に降下してきたリヴァイの軌道な気もするが…画力なんとかしてくれ。
187: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>180
絵はそう見えるけど
それだと爆弾投げたのとリヴァイがそのジークを間近で見逃したってことになるのが矛盾してるよなぁ
192: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>187
そこでリヴァイ(兵団)とジークは繋がってる説に繋がるんじゃないの?
爆弾投げたのはジークの死体が木っ端微塵になってしまったように見せかけるためなんじゃないかと
197: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>187
ジークがパラディ側と裏で手を組んでるなら矛盾しない
マーレにはやられたように見せるために爆弾投げ込んだ
多分脱出しててピークはそれに気付いた
186: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>174
俺もジークから何かが移動したように思ったから次のページでリヴァイが斬りかかってるのを見て一瞬混乱したわ
爆弾はジークがいなくなってても怪しまれないためとか。爆弾で吹っ飛んだとか何とかで
189: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>174
普通にリヴァイが向こうから飛んできてザッと切り付けたことを表す機動だろ
これを人が出て行ってるように見えるといったら諌山が可哀想
209: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク「こいよリヴァイ」
ピーク「ジークの背中は私たちが守る」
ガリアード「リヴァイを追ってたが見失った!気をつけろ!
ここからまったく気づかずにワンパンは恥ずかしい
216: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>209
目先の獲物に目が眩んで突っ走ったガリアードが戦犯過ぎる
223: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
最初はフツーにリヴァイにうなじ削がれた瞬間に見えてたが、誰かが書いてるのを読んで
ジーク脱出の瞬間にも見えてきた。漫画の線だとどちらにも見えるから面白いね。
さらに、どこかに書いてあったけど、ピーポコが脱出して装備するまでの空白時間に
ジークが着替えて立体機動つけてた説。
それなら間があいた説明もつくし、一瞬で脱出できるし、強襲勢にまぎれてマーレから見つかりにくい。
224: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークこっそり立体起動練習してたのかw
256: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>224
ミケの立体起動装置を使ってこっそり練習してたんだよ!って無理ありすぎだろ
常時監視されてるのにピョンピョンしてたって言うのか(笑
259: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>256
シガンシナ待機中なら見張りもなかったし
素晴らしい先生が2人もいたよ?
264: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>259
いつ敵が来るかも分からないのにライナーたちの立体機動を猿に渡すか?
284: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>259
そうか・・アニ救出をかけたジークとライナーで喧嘩する暇もあったもんな
立体起動装置を運用できても不思議じゃないのか
233: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
「時間がないから早くプロレスの決着つけないとマズイぞ」
と言ってるようにしか読めないなあ
ピークの「ジーク…?」は、
脱出したジークが見えたんじゃないかと思うな
263: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク離脱したんだったら撤退前に叫びやってくれないかな
278: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
リヴァイがトドメに爆薬使った理由って、ジークを爆殺して遺体ごと消し去ったようにマーレ側に見せかける為かなって思う
だからこの後兵団と合流しそうなんだよな
ただリヴァイとの関係上、一時的な共闘でありラスボスはジークだろうけど
303: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>278
リヴァイは私情と任務は分けて考えられる人でしょ
まあ楽しそうに拷問はするだろうけど
282: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク共闘はいいんだけど、そっから敵対するっていう展開がどうなっていくのか全然分からん
288: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
リヴァイが本気で殺すつもりなら四年分の気持ちを込めて滅多刺しだよな
爆薬なんかで終わらせるわけがない
あの鬼気迫る顔は四年前の続きの雪辱的行為なのだと思う
ジークが兵団側と内通してるなら獣を仕留める(兵団のものにする)目的は達成しているから
290: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク率いる第三勢力がいそうだが、エルディア復権派ではなさそうだからなぁ
ロープ兵の正体も新キャラっぽくてよく分からんし
293: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジャンは下手したら撃たれそうだよな。
ジークは生きてると思うな。
てか、アルミンの手に指輪が掛かれてるってツイッターで流れるけど
着けてないよね?
297: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークは死んだことにしようっていう計画じゃないかな
爆弾はそのためでしょ
どこかに連れ出されてる
328: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ピークがジーク呼び捨てにしてたのは前から怪しんでたのと八百長負けのせいでしょ。
334: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークが出てこいよリヴァイとか自信満々なのもだいぶ怪しい
354: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ピークがジークを怪しむあまりタメ口で呼んじゃってるじゃん
367: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
おいおいジーク対リヴァイなんて因縁の対決なんだからもっと盛り上げろよ
374: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークの猿芝居には違和感あるよ
猿だけに
425: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークはエレンを助け出すとまで言ったから
あっけなくただやられるってことはないだろ
428: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークが繋がってる説は有力だろ
今回だけでも
・ピーク、ポッコとも調査兵を殺した描写があるのにジークにはない
・一撃であっさりやられすぎ
・エレンに食わせるでもなく頭を撥ねるでもなく爆弾でとどめをさしている
・調査兵側に時間がないことを知っている
・「エレンは俺の敵ではない」ダブルミーニング
489: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>428
・ピーク、ポッコとも調査兵を殺した描写があるのにジークにはない
→べつに殺す描写を入れるというノルマは無いし獣が両手で払うような投げ方したところでは死者が出るような描写こそ無いが誰か死んでもおかしくない状況ではある
・一撃であっさりやられすぎ
→前回なんて奇襲とはいえ目視できていたのにあっさりやられた 前回のこともあり巨人の姿でやりあっても勝てないとわかっているから既に抜け出してる
・エレンに食わせるでもなく頭を撥ねるでもなく爆弾でとどめをさしている
→斬りかかったときの表情とそのあとの表情、斬ったときに手応えが無くそこにいないことはわかったが目をやった先のガビたちは驚いている、確実に討ち取られたと思わせるために爆弾
・調査兵側に時間がないことを知っている
→直前のピークたちのやり取りで時間がないことを話しているんだから何も不思議ではない
・「エレンは俺の敵ではない」ダブルミーニング
→力の差と共謀してるからということのダブルミーニングだと言いたいんだろうが、どちらかといったら親父に利用された被害者同士だからって意味にとらえるべき
そもそも共謀してこんな乱痴気騒ぎしかできんのかいって話よ
502: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>489
共謀してないって言いたいんだよな?
なのになんで「確実に打ち取られたと思わせる」なんて無駄なことしてるのか疑問。
あと巨人でやりあって勝てないのにさらに不利な人間に戻るのもよくわからん
686: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>>502
主力がやられたら士気は低下し混乱がうまれる
やばいとき生身に戻るのはこの作品の基本だろw
497: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
>428
「パラディ側に時間が無い」はマガトを含む戦士隊の共通認識だろ
そのセリフ自体は全くおかしくない
ただし勿論伏線にはなる
ポッコは戦局の想像ができない
ピークは時間がマーレに利すると判断
マガトは時間がマーレに利するからパラディの狙いは別にあるはず、まで推測できてる
そしてジークはマーレの狙いを知った上で、不自然ではない程度に戦士隊の思考を誘導したとも取れる
430: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークが味方出はないかもしれないけど拐うのが目的だとは思うんだけど
ジークは抑えるべき対空戦力じゃなくて初めから引っこ抜いて拐うつもりなら獣を抑えると言われてないことにも矛盾はないな
ジーク奪取じゃなかったら何しに来たんだよってならないか?
始祖奪われるリスク犯してまでやるべき事だぞ
ジーク奪えれば地ならし可能になるからな
431: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークが欲しいのはエレンだけだろな
パラディに内通してたとしても、それも真意ではない
434: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
かつて調査兵団を惨たらしく殺した、以外にジークと調査兵団が繋がってない理由を聞きたいな
エルヴィンの方針を思い出せ
435: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
近いうちに巨人は戦力としてみなされなくなり
エルディア人はお払い箱
エルディア人の後輩や子孫のことを考えたら
ジークもなんとかしたいと思うだろう
544: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク「エレンは敵じゃない」
これ伏線じゃなくジーク死んだらマジでなんだったのって感じ
589: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジーク裏切りはほぼ確定だと思うが、目的が全然わかんね
605: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
ジークの伏線というか怪しい部分は多々ありすぎるからな
バットとグローブもそうだし
ファルコがライナー呼びにきた時に何の疑いもなく行かせてる
兵士が呼びにきた時も疑ってる様子はなし
落とし穴に一人だけ落とされていない、ウィリーの演説中も拘束されてる様子なし
リヴァイが強いにしても猿はあっさり倒されすぎだし倒した後にジーク本体がまったく登場していない
「エレンは敵じゃない」と意味深な発言
292: 進撃の巨人 ジーク 進撃の巨人考察
これで別に共闘とかしてなくてジーク普通に死んでたら面白い