ドラゴンシーカー攻略トップページに戻る
目次
人間の王子
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ツインエッジ | 敵単体に2れんげきの剣技でダメージをあたえる。 | 小 |
センチネル | 自分のぼうぎょ力を25%上げ、敵単体のこうげき対象を常に自分にする。 | – | |
2 | 光闇魔法Lv1 | ヒール/サンダー/ファイア/アイスが使用できる。 | – |
3 | ワイドブリッツ | 敵縦列に剣の腹で打撃ダメージをあたえる。 | 小 |
4 | – | – | – |
5 | 光闇魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – |
6 | トライエッジ | 敵単体に3れんげきの剣技でダメージをあたえる。 | 中 |
7 | 癒しの光 | 味方全体のHPを回復する。 | 小 |
8 | 光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
9 | サーペントソード | 敵縦列に剣技でダメージをあたえる。 | 大 |
10 | 竜墜斬 | 敵単体にダメージをあたえる。「ドラゴンぞく」には、いりょくが上がる。 | 特大 |
11 | 光闇魔法Lv7 | サンダーガ/フルケア/メガフレア/アブゾゼロが使用できる。 | – |
12 | フィフスエッジ | 敵単体に5れんげきの剣技でダメージをあたえる。 | 特大 |
13 | ヴァイパーソード | 敵縦列に剣技でダメージをあたえる。 | 特大 |
14 | 治癒の光 | 味方全体のHPを回復する。 | 特大 |
15 | グラビティ | 敵全体に重力を変化してダメージをあたえる。 | 大 |
16 | ラピッドエッジ | 敵単体に10れんげきの剣技でダメージをあたえる。 | 極大 |
17 | ヴォーパルエッジ | 敵横列に剣技でダメージをあたえる。 | 特大 |
18 | 魔法反射 | 味方全体にしばらく魔法スキルを反射する効果をつける。 | – |
19 | デストラクション | 敵全体に魔力の大爆発でダメージをあたえる。 | 特大 |
20 |
エルフ王女
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ぽこっ! | 敵単体に杖でダメージをあたえ、ねむりにする。 | 小 |
2 | 光闇魔法Lv1 | ヒール/サンダー/ファイア/アイスが使用できる。 | – |
3 | いただきます | 敵単体にダメージをあたえ、MPをうばう。 | 小 |
4 | ウインドアロー | 敵横列に風の矢でダメージをあたえる。 | 小 |
5 | 光闇魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – |
6 | ぽこぽこっ! | 敵全体にランダムで3回、杖でダメージをあたえる。 | 大 |
7 | 光闇魔法Lv4 | マナアップ/ヒールド/サンダーラ/マヒアーダ/コンアーダ/HPドレインが使用できる。 | – |
8 | 癒しの風 | 味方全体のHPを回復する。 | 小 |
9 | 光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
10 | ぽっこぽこっ! | 敵全体にランダムで6回、杖でダメージをあたえる。「あくまぞく」には、いりょくが上がる。 | 特大 |
11 | 光闇魔法Lv7 | サンダーガ/フルケア/メガフレア/アブゾゼロが使用できる。 | – |
12 | アンチマジック | 敵単体のつよさアップ効果をすべてかいじょする。 | – |
13 | ホーリーアロー | 敵横列に聖なる魔力の矢でダメージをあたえ、まひにする。 | 特大 |
14 | 癒しの加護 | 味方全体のHPを回復する。 | 特大 |
15 | 森の息吹 | 敵単体に木の葉でダメージをあたえ、あたえたダメージの10%分MPを回復する。 | 特大 |
16 | ホワイトスフィア | 敵単体に聖なる魔力でダメージをあたえる。 | 極大 |
17 | 絶不調ニナーレ | 敵単体に負のダメージをあたえ、すいじゃく以外のすべてのじょうたい異常をあたえる。 | 絶大 |
18 | レイジングサン | 敵全体に太陽の力でダメージをあたえる。 | 大 |
19 | |||
20 |
ドワーフ王
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ヘヴィスラスト | 敵単体にオノでダメージをあたえる。 | 小 |
2 | 光闇魔法Lv1 | ヒール/サンダー/ファイア/アイスが使用できる。 | – |
3 | スタンスラスト | 敵単体にオノでダメージをあたえ、次のターンの敵の行動順番を下げる。 | 中 |
4 | ディスチャージ | 敵単体に対し、発動ターン中に自分が受けたダメージを2倍にしてあたえる。このスキルは発動がかなりおそい。 | – |
5 | バニッシスイング | 敵単体にオノでダメージをあたえ、すばやさを25%下げる。 | 中 |
6 | 光闇魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – |
7 | マーダレイド | 敵単体に自分の現在のHP分のダメージをあたえる。 | – |
8 | 大地の雫 | 味方全体のHPを回復する。 | 小 |
ワイルドチャージ | 自分のあたえるダメージが2倍になる。 | – | |
9 | 光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
10 | ツインサーベル | 敵単体に2れんげきのオノでダメージをあたえる。「けものぞく」に対し、いりょくが上がる。 | 特大 |
11 | ロックスピア | 敵横列に石のヤリでダメージをあたえる。 | 大 |
12 | バンプアップ | 自分のこうげき力、かしこさを50%上げる。 | – |
13 | ソウルブレイク | 敵単体に炎の精霊の力でこうげきし、そのダメージの20%分、自分のHPが回復する。 | 極大 |
14 | アーススラッシュ | 敵単体に4れんげきのオノでダメージをあたえる。 | 極大 |
15 | 大地の恩恵 | 味方全体のHPを回復する。 | 特大 |
16 | – | – | – |
17 | 砕け散れ! | 敵単体にオノでダメージをあたえる。失敗が多い。 | 絶大 |
18 | グランドブレイク | 敵全体に岩の弾でダメージをあたえる。 | 大 |
19 | |||
20 |
戦士
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 逆境強化 | 自分のHPが25%へるごとに、あたえる物理ダメージが5%上がる。 | – |
パワースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 小 | |
挑発 | 敵全体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – | |
2 | ジャストヒット | 自分の通常こうげきがクリティカルになる。 | – |
3 | シールドブレイク | 敵単体に剣技でぼうぎょ力を25%下げ、ダメージをあたえる。 | 中 |
4 | キラースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 大 |
ストロング | 自分のこうげき力を25%上がる。 | – | |
5 | 投げ斧 | 敵単体に「手投げ斧」を1つ消費してダメージをあたえる。 | 大 |
6 | ガードアップ | 自分のぼうぎょ力を50%上げる・ | – |
7 | ライフスラッシュ | 敵単体に自分のHPにひれいしたダメージをあたえる。 | 特大 |
弱点集中 | 味方全体のクリティカル率を33%上げる。 | – | |
8 | 超挑発 | 敵全体のこうげき対象を常に自分にする。 | – |
9 | ぶん投げ斧 | 敵単体に「トマホーク」を1つ消費して、ぼうぎょ力を50%下げ、ダメージをあたえる。 | 極大 |
10 | テンション | 自分があたえるダメージを2倍にする。 | – |
僧侶
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 光魔法Lv1 | ヒール/サンダーが使用できる。 | – |
女神の祝福 | 自分への魔法スキルダメージを15%へらす。 | – | |
2 | 光魔法Lv2 | シールド/ドクケア/ネムケアが使用できる。 | – |
3 | 女神の聖歌 | 自分の光魔法のダメージを25%上げる。 | – |
4 | 光魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケアが使用できる。 | – |
女神の叱り | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 大 | |
5 | ふっかつ | 自分がせんとうふのうになった時、HP50%のじょうたいで一度だけふっかつする。 | – |
6 | 光魔法Lv4 | マナアップ/ヒールド/サンダーラが使用できる。 | – |
7 | 光魔法Lv5 | ヘイスト/スロウが使用できる。 | – |
無慈悲の一撃 | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 特大 | |
8 | 光魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガが使用できる。 | – |
9 | 光魔法Lv7 | サンダーガ/フルケアが使用できる。 | – |
10 | 光魔法Lv8 | キュアーラが使用できる。 | – |
ナイト
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 守護騎士 | 自分への物理ダメージを15%軽減する。 | – |
パワースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 小 | |
シールドガイド | 自分のぼうぎょ力を50%上げる。 | – | |
2 | 手袋投げ | 敵単体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – |
3 | 光魔法Lv1 | ヒール/サンダーが使用できる。 | – |
4 | キラースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 大 |
セイントシールド | 味方全体のぼうぎょ力を25%上げる。 | – | |
5 | まもる | 味方単体が受けるダメージをかばう。次のターンまで自分の受けるダメージを半分にする。 | – |
6 | 光魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケアが使用できる。 | – |
7 | ライフスラッシュ | 敵単体に自分のHPにひれいしたダメージをあたえる。 | 特大 |
鉄壁 | 自分が受けるダメージをへらす。けいげん率はまもる使用回数にひれいする。(最大3回) | – | |
8 | トツゲキ | 敵単体に体当たりでダメージをあたえる。あたえたダメージの10%を自分も受ける。 | 極大 |
9 | 光魔法Lv4 | マナアップ/ヒールド/サンダーラが使用できる。 | – |
10 | みんなまもる | 自分以外のこうげきを必ずかばい守る。次のターンまで自分の受けるダメージを半分にする。 | – |
狩人
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | レーダー | 洞窟の視野が広がる。(ダンジョンのみ)戦闘中、自分のクリティカル率が25%上がる。 | – |
トリプルアロー | 敵単体に3つの矢をはなち、ダメージをあたえ、まひにする。 | 小 | |
敵呼びの口笛 | 敵をおびき出し、すぐに戦闘ができる。かくとくEXPとGOLDとJPにボーナスがつく。 | – | |
2 | ステルスショット | 敵単体に矢をはなち、ダメージをあたえ、こうげき対象を高い確率で前列の味方にする。 | 中 |
3 | グレートショット | 敵単体に矢をはなち、ダメージをあたえる。スキル発動はかなりおそい。 | 中 |
4 | ヘキサショット | 敵単体のこうげき対象を常に自分にする。 | – |
ヘキサアロー | 敵単体に6つの矢をはなち、ダメージをあたえ、まひにする。 | 大 | |
5 | 急所ショット | 敵単体の弱点に矢をはなち、ダメージをあたえる。失敗も多い。 | 極大 |
6 | 狙いをさだめる | 自分の次のターン、ダメージをあたえるこうげきのいりょくが2倍になり、必ず当る。 | – |
7 | インドラの光 | 敵単体に魂のこもった一撃でダメージをあたえ、まひにする。 | 特大 |
マヒショット | 敵全体を必ずまひにする。(イベント戦闘はのぞく) | – | |
8 | 隠密行動 | 少しのあいだ、戦闘チームより弱い敵との戦闘をかいひする。 | – |
9 | ステルスバスター | 敵単体に悪意の塊でダメージをあたえ、こうげき対象を高い確率で前列の味方にする。 | 極大 |
10 | 乱れ打ち | 敵全体に矢をはなち、ダメージをあたえる。発動後すいじゃくになる。 | 絶大 |
菓子職人
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 愛情の隠し味 | 戦闘中、スキルとアイテム使用時に、HPとMPの回復効果が2倍になる。 | – |
スティンガー | 敵単体にするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
マロングラッセ | 味方全体にターン開始ごとにHPが10%回復する効果をあたえる。 | – | |
2 | ポイズンケーキ | 敵単体に毒入りケーキを投げてダメージをあたえ、高い確率でどくにする。 | 中 |
3 | ボイルオイル | 敵単体に熱した油でダメージをあたえ、高い確率で、まひにする。 | 中 |
4 | ハイドエッジ | 敵単体にとてもするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
ティータイム | 自分以外の味方全体のHPとMPを20%回復する。このスキルは発動がおそい。 | – | |
5 | パイアタック | 敵単体にかたいパイを投げてダメージをあたえ、高い確率で、こんらんにする。 | 大 |
6 | ワインシャワー | 味方全体のあたえるダメージを2倍にするが、こんらんになる。 | – |
7 | トリプルエッジ | 敵単体にするどい刃の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
究極の一品 | 自分以外の味方全体の、全てのつよさを50%上げる。発動後すいじゃくになる。 | – | |
8 | ディナータイム | 自分以外の味方全体のHPとMPを40%回復する。このスキルは発動がおそい。 | – |
9 | ケーキメテオ | 敵全体にダメージをあたえ、敵の次ターン行動をおくらせる。発動後すいじゃくになる。 | 大 |
10 | 満漢全席 | 味方全体のHP、MP、じょうたい異常をすべて回復し、全てのつよさを最大アップ。発動後すいじゃくになる。 | – |
踊り子
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ステップアップ | ターン開始ごとにHPが10%回復する。 | – |
スティンガー | 敵単体にするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
熱い視線 | 敵全体をみりょうしてこんらんにする。みりょうしない場合はダメージをあたえる。 | 小 | |
2 | ダンスコンボ | 敵単体に3れんげきの舞武でダメージをあたえる。 | 中 |
3 | フラッシュ | 敵全体をくらやみにし、こうげき対象を高い確率で自分にする。 | – |
4 | ハイドエッジ | 敵単体にとてもするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
ご指名です | 敵単体のこうげき対象を高い確率で味方の誰かにする。 | – | |
5 | ヒラリーダンス | 自分の受ける物理ダメージをかいひする。 | – |
6 | ケアダンス | 味方全体のすいじゃくをのぞく。じょうたい異常を1つなおす。 | – |
7 | トリプルエッジ | 敵単体にするどい刃の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
体力の舞 | 味方全体のスキル発動にともなう、HPの消費量を50%にへらす。 | – | |
8 | ステップコンボ | 敵単体に6れんげきでダメージをあたえる。 | 極大 |
9 | 魔力の舞 | 味方全体のかしこさを25%上げ、ターン開始ごとにMPが10%回復する効果をあたえる。 | – |
10 | 情熱のカルメン | 敵単体に10れんげきでダメージをあたえる。 | 絶大 |
盗賊
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ねこそぎ | 自分が敵を倒したとき、必ずアイテムを入手する。 | – |
スティンガー | 敵単体にするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
ぬすむ | 敵単体からアイテムを盗む。 | – | |
2 | 眠り針 | 敵単体をねむりにする。 | – |
3 | 敵意頂戴 | 敵全体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – |
4 | ハイドエッジ | 敵単体にとてもするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
煙玉 | 敵全体をくらやみにする。 | – | |
5 | カゲ縫い | 敵単体に【手投げナイフ】を消費して、ダメージをあたえ、まひにする。 | 大 |
6 | なすりつけ | 敵単体に自分についているじょうたい異常をすべてなすりつける。(すいじゃくをのぞく) | – |
7 | トリプルエッジ | 敵単体にするどい刃の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
紙一重 | 自分に対し、一度だけどんなこうげきもかいひする。 | – | |
8 | スティールキル | 敵単体にれんぞくこうげきでダメージをあたえる。回数は、ぬすむをした数+1。(最大4回) | 小 |
9 | 品定め | 敵全体にねらいを定めて魔石を盗む確率が高まる。(イベント戦闘では効果が弱まる) | – |
10 | 完全回避 | 自分に対してのあらゆるこうげきを完全に回避する。発動後すいじゃくになる。 | – |
村人
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 基礎能力 | 戦闘中、リーダーの全てのつよさを10%上げる。 | – |
おうえん | リーダーのHPとMPを10%回復する。 | – | |
大振り | 敵単体に強打でダメージをあたえる。 | 中 | |
2 | せつやく | 自分のスキル発動にともなうHPの消費量を50%にへらす。 | – |
3 | けんぶつ | 自分のHPを25%回復し、こうげき対象になりにくくなる。 | – |
4 | 仲間を呼ぶ振り | 敵全体をこんらんにする。じっさいには仲間はこない。 | – |
こわがる | リーダーのこうげき力、かしこさ、すばやさを25%アップし、敵全体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – | |
5 | 渾身の振り | 敵単体に強打でダメージをあたえる。 | 大 |
6 | 救命処置 | 味方単体のHPを20%回復する。 | – |
7 | ふいうち | 敵単体に強打でダメージをあたえる。けんぶつした回数でダメージアップ(最大3回) | 特大 |
必死に振る | 敵単体に強打でダメージをあたえる。 | 極大 | |
8 | 民間療法 | 味方単体のすいじゃく以外のじょうたい異常をすべて回復する。 | – |
9 | 火事場の大力 | 自分のじょうたい異常をすべて回復し、全てのつよさが最大までアップ。発動後はすいじゃくに。 | – |
10 | お願い勇者様! | リーダーのHP、MP、じょうたい異常をすべて回復し、全てのつよさが最大までアップ。発動後はすいじゃくに。 | – |
格闘家
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 通常攻撃回避 | 自分に対する通常こうげきを50%でかいひする。 | – |
波動弾 | 敵横列に気の波動を放ち、ダメージをあたえる。 | 小 | |
裏拳 | 敵単体に体術でダメージをあたえる。 | 小 | |
2 | 絶対カウンター | 通常こうげきを完全にかいひし、カウンターこうげきをする。 | – |
3 | 酔拳 | 自分に対する通常こうげきを50%でかいひする。 | – |
4 | 激・波動弾 | 敵横列に気の波動を放ち、ダメージをあたえる。 | 中 |
内丹術 | 自分のすいじゃく以外のすべてのじょうたい異常を回復する。 | – | |
5 | 秘孔 | 敵単体の弱点をつき、ダメージをあたえる。失敗も多い。 | 大 |
6 | ヨーガ | 自分の最大HPを2倍にする。(最大値は9999) | – |
7 | 超・波動弾 | 敵横列に気の波動を放ち、ダメージをあたえる。 | 大 |
すべてカウンター | 発動後、そのターン終了までの間に受ける、すべてのダメージをかいひし、カウンターこうげきをする。 | – | |
8 | 溜める一撃 | 敵単体にとても重い一撃で、ダメージをあたえる。このスキルは発動がおそい。 | 極大 |
9 | 体力術 | 自分のHP、じょうたい異常をすべて回復し、こうげき力、すばやさを25%上げる。 | – |
10 | ひゃくれつ拳 | 敵単体に体術でダメージをあたえる。 | 絶大 |
魔法使い
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | スイング | 敵縦列にこん身の一撃でダメージをあたえる。 | 小 |
MPプール | 自分のHPが25%へるごとに、敵にあたえる魔法スキルダメージが5%上がる。 | – | |
闇魔法Lv1 | ファイア/アイスが使用できる。 | – | |
2 | 闇魔法Lv2 | ドクアーダ/ネムアーダが使用できる。 | – |
3 | インテンシブ | 自分の闇魔法のダメージが25%アップする。 | – |
4 | ハイスイング | 敵縦列にこん身の一撃でダメージをあたえる。 | 中 |
闇魔法Lv3 | フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – | |
5 | マナブレイク | 敵単体のかしこさを25%下げる。 | – |
6 | 闇魔法Lv4 | マヒアーダ/コンアーダ/HPドレインが使用できる。 | – |
7 | フルスイング | 敵縦列にこん身の一撃でダメージをあたえる。 | 大 |
闇魔法Lv5 | フレア/MPドレイン/ブレイクが使用できる。 | – | |
8 | 闇魔法Lv6 | ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
9 | 闇魔法Lv7 | メガフレア/アブゾゼロが使用できる。 | – |
10 | 闇魔法Lv8 | メテオが使用できる。 | – |
吟遊詩人
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | セイントボイス | 戦闘中、ターン開始ごとにMPが10%回復する。 | – |
スティンガー | 敵単体にするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
攻撃のマーチ | 味方全体のこうげき力を25%上げる。 | – | |
2 | 戒めダージュ | 敵全体のこうげき力を25%下げる。 | – |
3 | 癒やしのバラード | 味方全体にターン開始ごとにMPが10%回復する効果をあたえる。 | – |
4 | ハイドエッジ | 敵単体にとてもするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
ラブコール | 敵全体をみりょうしてこんらんにする。みりょうしない場合はダメージをあたえる。 | 微小 | |
5 | 魔法のエチュート | 味方全体のかしこさを25%上げる。 | – |
6 | 先制のロンド | 味方全体のすばやさを50%上げる。 | – |
7 | トリプルエッジ | 敵単体にするどい刃の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
微風のエレジー | 味方全体の物理ダメージかいひ率を33%上げる。 | – | |
8 | 城砦のカロエ | 味方全体のぼうぎょ力を50%上げる。 | – |
9 | ステージオン | 味方全体のこうげき力、ぼうぎょ力、かしこさ、すばやさを25%上げる。 | – |
10 | アンコール | 味方全体にかかっている良い効果をすべて延長する。発動後すいじゃくになる。 | – |
導師
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | MPエコ25 | 戦闘中、魔法スキルで消費するMPがつねに25%へる。 | – |
慈悲の一振り | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 小 | |
光闇魔法Lv1 | ヒール/サンダー/ファイア/アイスが使用できる。 | – | |
2 | MPオーラ | 敵単体のMPをうばう。 | – |
3 | 光闇魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – |
4 | 女神の叱り | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 大 |
ダメージMP変換 | 自分が通常こうげきを受けた時、ダメージをすべてMP回復に変換する。 | – | |
5 | 光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
6 | マジックブースト | 自分のかしこさを50%上げる。 | – |
7 | 無慈悲の一撃 | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 特大 |
光闇魔法Lv8 | キュアーラ/メテオが使用できる。 | – | |
8 | 光魔法Lv9 | 女神の一閃 | – |
9 | 闇魔法Lv9 | ダークマターが使用できる。 | – |
10 | 無限魔力 | 自分が魔法スキルで消費するMPが0になる。発動後すいじゃくになる。 | – |
魔法拳士
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 多段撃 | 戦闘中、自分のMPののこりが多いほどあたえる物理ダメージが上がる。 | – |
魔動撃 | 敵横列に魔力をこめた弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 小 | |
魔拳 | 自分の通常こうげきダメージが1.5倍になるが、1ターンごとにMP5%消費される。 | – | |
2 | 二撃の構え | 自分の通常こうげきが2回こうげきになる。 | – |
3 | 魔掌底 | 敵単体に体術でダメージをあたえ、あたえたダメージの30%分MPを回復する。 | 中 |
4 | 激・魔動弾 | 敵横列に魔力をこめた弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 中 |
魔法ガード | 自分の受ける魔法スキルダメージを無効にする。 | – | |
5 | 三撃の構え | 自分の通常こうげきが3回こうげきになる。 | – |
6 | 壁ドンガー | 敵単体にぼうぎょ力を無視したダメージをあたえる。 | 大 |
7 | 超・魔動弾 | 敵横列に魔力をこめた弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 大 |
流転の構え | 自分が次のターンで発動したスキルを、もう一度発動する。サポートスキルはのぞく。 | – | |
8 | 魔王拳 | 自分の通常こうげきのダメージが2倍になるが、1ターンごとにMP10%消費される。 | – |
9 | 四撃の構え | 自分の通常こうげきが4回こうげきになる。 | – |
10 | 魔王逆鱗拳 | 敵単体にぼうぎょ力を無視した3れんげきでダメージをあたえる。 | 絶大 |
商人
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 商魂 | 戦闘中、かくとくGOLDが20%上がる。 | – |
スティンガー | 敵単体にするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
コインシャワー | 敵全体にGOLDを投げつけてダメージをあたえる。20×Lv分のGOLDを消費。 | 小 | |
2 | ちらり偽黄金 | 敵単体にGOLDを見せて、こんらんにする。10×Lv分のGOLDを消費。 | – |
3 | マネーガード | 味方全体の受ける物理ダメージを半分にする。30×Lv分のGOLDを消費。 | – |
4 | ハイドエッジ | 敵単体にとてもするどい刃でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
こちらがオススメ | こうげき対象になりにくくなる。 | – | |
5 | 激うますいみん水 | 敵単体を必ずねむりにする。(イベント戦闘はのぞく)30×Lv分のGOLDを消費。 | – |
6 | 薬の押し売り | 敵単体に「低級きずぐすり」を高く売りつける。押し売りは1体につき1度まで。 | – |
7 | トリプルエッジ | 敵単体にするどい刃の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
マネークッション | 自分が受けるダメージを無効にする。100×Lv分のGOLDを消費。 | – | |
8 | コインアタック | 単体敵にお金をぶん投げてダメージをあたえる。50×Lv分のGOLDを消費。 | 絶大 |
9 | 餌の押し売り | 敵単体に「魔物せんべい」を高く売りつける。押し売りは1体につき1度まで。 | – |
10 | マネードリーム | 味方全体のHP、MPをすべて回復する。戦闘中一度だけ使用可能。GOLDの50%を消費。 | – |
レヴナント
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | たえる | 自分がダメージでたおれる時、HP1で耐える。HPが1の状態ではきのうしない。 | – |
にらみつける | 敵単体のこうげき対象を常に自分にする。 | – | |
霊魂弾 | 敵横列に霊魂の弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 小 | |
2 | くさい口臭 | 敵単体をどくまたはまひにする。 | – |
3 | ハードスキン | 自分の体をカチカチにかたくし、受けるダメージを半分にする。 | – |
4 | 激・霊魂弾 | 敵横列に霊魂の弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 中 |
突進 | 敵単体に体当たりでダメージをあたえる。あたえたダメージの10%を自分も受ける。 | 大 | |
5 | ふしぎなダンス | 味方全体のMPを10%回復し、敵全体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – |
6 | 虎の構え | 自分のこうげき力、ぼうぎょ力を50%上げる。 | – |
7 | 超・霊魂弾 | 敵横列に霊魂の弾を放ち、ダメージをあたえる。 | 大 |
自爆 | 敵単体に自分の現在HPの2倍分のダメージをあたえ、自分はHPが1になるか、せんとうふのうになる。 | – | |
8 | ソウルカース | 敵単体に邪悪な力でダメージをあたえる。 | 特大 |
9 | 鋼鉄の拳 | 敵単体にかたい拳でダメージをあたえる。ハードスキンの回数でダメージアップ。(最大3回) | 大 |
10 | 超自爆 | 敵全体に自分の現在のHPの3倍分のダメージをあたえ、自分はせんとうふのうになる。 | – |
剣聖
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | コアセイバー | 自分が敵をたおした時に魔石を必ず入手する。 | – |
パワースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 小 | |
センチネル | 自分のぼうぎょ力を25%上げ、敵単体のこうげき対象を常に自分にする。 | – | |
2 | シャインブレード | 敵全体に剣技でダメージをあたえる。このスキルは発動がはやい。 | 小 |
3 | 見切り | 自分のクリティカル率を66%上げる。 | – |
4 | キラースラッシュ | 敵単体に剣技でダメージをあたえる。 | 大 |
光闇魔法Lv3 | ヒール/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – | |
5 | ホーリーブレード | 敵全体に剣技でダメージをあたえる。このスキルは発動がはやい。 | 中 |
6 | 無拍子 | 自分が次のターンで発動したスキルを、もう一度発動する。サポートスキルはのぞく。 | – |
7 | ライフスラッシュ | 敵単体に自分のHPにひれいしたダメージをあたえる。 | 特大 |
光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – | |
8 | 極限フィールド | 自分の敵へあたえるダメージが2倍になる。 | – |
9 | ゴッドカッター | 敵全体に剣技でダメージをあたえる。このスキルは発動がはやい。 | 大 |
10 | ヒロイクバスター | 敵単体に剣技でダメージをあたえ、すいじゃくになる。 | 絶大 |
森の大王者
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | 通常攻撃回避 | 自分に対する通常こうげきを50%でかいひするウポ。 | – |
ゴリラ弾 | 敵横列に体から生まれるクさい塊を投げつけてダメージをあたえる。 | 小 | |
ゴリ裏拳 | 敵単体にゴリラ流体術でダメージをあたえる。 | 小 | |
2 | ウホカウンター | 通常こうげきを完全にかいひし、カウンターこうげきをする。 | – |
3 | アバれゴリラ | 自分はこんらんになるが、あたえるダメージを2倍にする。 | – |
4 | 激・ゴリラ弾 | 敵横列に体から生まれる激クさい塊を投げつけてダメージをあたえる。 | 中 |
ゴリラ休み | 自分のすいじゃく以外のすべてのじょうたい異常を回復する。 | – | |
5 | ゴリラ神拳 | 敵単体の弱体をつき、ダメージをアタタタター!失敗も多い。 | 大 |
6 | ゴリラヨーガ | 自分の最大HPを2倍にする。(最大値9999) | – |
7 | 超・ゴリラ弾 | 敵横列に体から生まれる超クさい塊を投げつけてダメージをあたえる。 | 大 |
全ウポカウンター | 発動後、そのターン終了までの間に受けるすべてのダメージをかいひし、カウンターこうげきをする。 | – | |
8 | 怒りゴリラ | 敵単体にとてもに重い一撃で、ダメージをあたえる。このスキルは発動がおそい。 | 極大 |
9 | ゴリラ長期休暇 | 自分のHP、じょうたい異常をすべて回復し、こうげき力、すばやさを25%上げる。 | – |
10 | ゴリラリゴ拳 | 敵単体にゴリラ流究極体術でダメージをあたえる。 | 特大 |
森の大賢者
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | MPエコ25 | 戦闘中、魔法スキルで消費するMPがつねに25%へる | – |
ほろすけナリ | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 小 | |
光闇魔法Lv1 | ヒール/サンダー/ファイア/アイスが使用できる。 | – | |
2 | MP不苦労 | 敵単体のMPをうばう。 | – |
3 | 光闇魔法Lv3 | ヒールラ/マヒケア/コンケア/フレイム/コールド/ダークが使用できる。 | – |
4 | 哲学者の叱り | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。 | 大 |
ダメージ不苦労 | 自分が通常こうげきを受けた時、ダメージをすべてMP回復に変換する。 | – | |
5 | 光闇魔法Lv6 | キュアー/ヒルドガ/ブリザード/コメットが使用できる。 | – |
6 | フィロソフィア | 自分のかしこさを50%上げる。 | – |
7 | 猛禽類の一撃 | 敵単体に聖なる一撃でダメージをあたえる。すごく痛い! | 特大 |
光闇魔法Lv8 | キュアーラ/メテオが使用できる。 | – | |
8 | 光魔法Lv9 | 女神の一閃が使用できる。 | – |
9 | 闇魔法Lv9 | ダークマタ―を使用できる。 | |
10 | 福老のすすめ | 自分が魔法で消費するMPが0になる。発動後すいじゃくになる。 | – |
闇の大怪盗
ジョブレベル | スキル | 効果 | いりょく |
---|---|---|---|
1 | ねこそぎ | 自分が敵を倒したとき、必ずアイテムを入手する。 | – |
ネコパンチ | 敵単体に肉キュウでダメージをあたえ、どくにする。 | 小 | |
ネコ収集 | 敵単体からアイテムを盗む。 | – | |
2 | 眠りネコ | 敵単体をねむりにする。 | – |
3 | マーキング | 敵全体のこうげき対象を高い確率で自分にする。 | – |
4 | ひっかき | 敵単体にとてもするどい爪でダメージをあたえ、どくにする。 | 大 |
ネコだまし | 敵全体をくらやみにする。 | – | |
5 | 手ニャげナイフ | 敵単体に【手投げナイフ】を消費して、ダメージをあたえ、まひにする。 | 大 |
6 | ネコかぶり | 敵単体に自分についているじょうたい異常をすべてなすりつける。(すいじゃくをのぞく) | – |
7 | キャット3回撃 | 敵単体にするどい爪の3れんげきでダメージをあたえ、どくにする。 | 特大 |
なめんニャよ | 自分に対し、一度だけどんなこうげきもかいひする。 | – | |
8 | ネコ大闘争 | 敵単体にれんぞくこうげきでダメージをあたえる。回数はネコ収集をした数+1。(最大4回) | 小 |
9 | キャッツアイ | 敵全体から魔石を盗む確率が高まる。(イベント戦闘では効果が弱まる) | – |
10 | 我が輩はネコ | 自分に対してのあらゆるこうげきを完全に回避するニャ。発動後すいじゃくになる。 | – |