幻のソフトとマザー2
日本に先がけて北米での予約が開始されたミニスーファミですが、収録されているゲームが、日本と海外では微妙に違いがあるようです。
一覧にしてみました
まずは日本版の収録ソフト
スーパーマリオワールド | 1990/11/21 | 任天堂 |
F-ZERO | 1990/11/21 | 任天堂 |
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻 | 1991/7/19 | KONAMI |
超魔界村® | 1991/10/4 | カプコン |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース | 1991/11/21 | 任天堂 |
スーパーフォーメーションサッカー | 1991/12/13 | ヒューマン |
魂斗羅スピリッツ | 1992/2/28 | KONAMI |
スーパーマリオカート | 1992/8/27 | 任天堂 |
スターフォックス | 1993/2/21 | 任天堂 |
聖剣伝説2 | 1993/8/6 | スクウェア |
ロックマン®X | 1993/12/17 | カプコン |
ファイアーエムブレム 紋章の謎 | 1994/1/21 | 任天堂 |
スーパーメトロイド | 1994/3/19 | 任天堂 |
ファイナルファンタジーVI | 1994/4/2 | スクウェア |
スーパーストリートファイター®II | 1994/6/25 | カプコン |
スーパードンキーコング | 1994/11/26 | 任天堂 |
スーパーマリオ ヨッシーアイランド | 1995/8/5 | 任天堂 |
パネルでポン | 1995/10/27 | 任天堂 |
スーパーマリオRPG | 1996/3/9 | 任天堂 |
星のカービィ スーパーデラックス | 1996/3/21 | 任天堂 |
スターフォックス2 | 未発売 | 任天堂 |
公式サイトより
ここで注目したいのはスターフォックス2というタイトルです、このソフトは当初スーパーファミコンミで発売になる予定だったものが、発売中止になり今回ようやく日の目を見る事になります。
このスターフォックス2が発売中止になった理由は、開発期間が1年程度遅れその間に任天堂64が発売することになったので急遽64での発売に切り替えられたとか、新ハードのために作り直すなんてすごいでね…
個人的にはサッカーいらないですね(サッカーファンの方すいません)。
パネルでポンってそんなにメジャーなんですか?いらないなぁ…
そしてこちらが海外版
スーパーマリオワールド |
F-ZERO |
スーパーマリオカート |
ゼルダの伝説 神々のトライフォース |
スーパーメトロイド |
スターフォックス2 |
ストリートファイターIIターボ |
スーパーパンチアウト!! |
悪魔城ドラキュラ |
スーパードンキーコング |
ロックマンX |
星のカービィ スーパーデラックス |
ファイナルファンタジーVI |
カービィボウル |
スターフォックス |
スーパーマリオ ヨッシーアイランド |
スーパーマリオRPG |
魂斗羅スピリッツ |
聖剣伝説2 |
MOTHER2 ギーグの逆襲 |
超魔界村 |
青く塗りつぶしてあるタイトルがそれぞれのオリジナルタイトルです
日本版で収録されて海外版に無いタイトル
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻
スーパーフォーメーションサッカー
ファイアーエムブレム 紋章の謎
パネルでポン
海外版で収録されて日本版に無いタイトル
スーパーパンチアウト!!
悪魔城ドラキュラ
カービィボウル
MOTHER2 ギーグの逆襲任天堂
うーーん、ないものねだりかもしれないけどマザー2は外しちゃいかんでしょ。
まぁそれを差し引いても名作ぞろいですね。欲しい…転売屋の誘惑にまけそう
ミニスーファミ関連商品