ゲーム概要
メーカー 任天堂
ジャンル アクション
発売日 1984/11/2
当時価格 4500円
ファミコン初のレーシングゲーム、コースも少なめで単調ではあるが、友達とタイムを競うタイムアタックなど当時では十分楽しめた。
フォーミュラカーを操作して敵車を避けながら、制限時間内に規定回周走るという内容である。コースは難易度順に10コース用意されている。 スタート画面で選択した3つの難易度毎に、1コース・3コース・6コースから始まり、そこから順に5コースまで走ることができる。1周すると制限時間が増え、2周するとそのコースはクリアとなる。5コース目は制限時間が無くなるまで走る。 (1コースから始めると5コースまで・3コースから始める7コースまで・6コースから始めると10コースまでとなる) コースアウトすると失速し、敵車や障害物にぶつかると爆発と同時に停止しタイムロスとなる。制限時間が無くなると減速後停止しゲームオーバーとなる。
時速416キロに達した場合、ターボチャージ状態となり最高速度が497キロまで上がり、強烈なダウンフォースによりグリップ性能が良くなるという裏技がある
後の任天堂社長となる岩田聡氏が開発に関わっていたソフトでもある。