ビットコイン【Bitcoin】の話題 情報 まとめトップページに戻る
マイニングとは
ビットコインは、定期的に取引記録を台帳に追記します。その処理には分散され保存されているネットワーク上の取引台帳データと、新しく追加される取引データとの整合性を保ちつかつ性格に記録されることが求められます。
その整合性を取る作業はコンピューターによる計算で実現できるのですが、分散された現在情報と新たに発生した取引情報を正確に検証、追記を行うには膨大な計算量が必要になります。
スーパーコンピューターでもない限りこれを1か所で行うことはおそらく無理でしょう。
ビットコインではこの追記作業を有志を募り余っているコンピュータの計算の能力を借り、膨大な計算をみんなで共有する一つの台帳に追記を共同で行っています。
この追記作業の新たに発生した取引データと既存のデータの膨大な計算処理をし、追記に成功させた人に、見返りとしてビットコインが支払われます。わざわざ膨大な計算処理を行ってビットコインの発展に貢献してくれた人への報酬でもあり、ビットコインという通貨の新規発行がおこる瞬間でもあります。
この一連の作業を経て新規発行にいたる行為をマイニング【採掘】といいます。
自分のコンピューターの余っている部分を計算処理にあててお金に変えるビジネスと割り切りマイニング作業に励んでいる人が世界中にいるおかげでビットコインの現在の安定、安全が保たれているのです。
ビットコイン通貨の新規発行はこのマイニングを通じてでしか今現在は行われていません。
このビットコインはマイニングで無限で生み出されるわけではありません、当然ですよね?もしそうならインフレが起きて一気に崩壊だってありえるのです。円やドルでいうお札を際限なく刷りまくる感じです。
現在では2.100万ビットコインと上限が設定されておりそれ以上は新規に発行される事はありません。この上限に達するのはおおよそ2140年頃と予想されています。